:

・「蘇える金狼」('79)より

W111系メルセデス・ベンツ、オペル・レコルトC2ドアHT、ポンティアック・ルマンズ2ドアHTの破壊シーン

企業の幹部を脅迫した男(千葉真一)は、取引現場の採石場にやってくるが、雇われた殺し屋たちの待ち伏せに合う。

逃走する男の車(レコルト)は、銃撃を受けながら、殺し屋達の車(ベンツ、ルマンズ)と体当たりを繰り返す、壮絶なカーチェイスとなる。

サイドバイサイドでの体当たりで、ベンツは、ドラム缶に突っ込んだあと、ロールオーバーでクラッシュする。

さらに、レコルトもロールオーバーでクラッシュ、ルマンズは砂山にダイブする。

「スリーチェイス」による、スピード感あふれるカーアクションが繰り広げられます。

角川映画の大作らしく、破壊する車も、年式は古めながら、全て外車という太っ腹ぶりです。しかも、邦画では、破壊が希少な車ばかりですね。

W111ベンツは、11年から20年落ちでの破壊ですが、Sクラス相当の車だということを考えれば、早めの破壊かもしれません。塗装が逝きかけているボロ車ですが。

オペル・レコルトCは、2ドアHTが破壊されます。ドラマ「シークレット部隊」でも破壊されてましたが、こんなに大々的に破壊されてはいませんでしたね。

ちなみに、8年から12年落ちでの破壊ですので、外車の破壊としては早めですね。ボロ車ではありますが。

ポンティアック・ルマンズは、10年から11年落ち程度での破壊ですが、こちらも早めの破壊ですね。

このシーンですが、レコルトのスタントは、リーダーの萩前氏担当で、ロールバーなしでの激しいロールオーバーで、頚椎骨折の重傷となったようです。

ルマンズのスタントは、のちに、「カースタントTA・KA」のリーダーになる竹内氏の担当で、ダイブするスタントで、腕を骨折してしまったようです。

消去法で行けば、ベンツのスタントは、海藤氏でしょうか?

ところで、殺し屋のボス役は岸田森氏で、ルマンズの殺し屋は、ガンアドバイザーのトビー門口氏です。

二人とも、故人ですが、異様な雰囲気を作るのにはもってこいのキャラだったかと。

「邦画の破壊へ」トップに戻る