・「極妻は15才」('95)より

E90系スプリンター・バンの破壊シーン。

組長である父親(松崎しげる)の策略で結婚させられそうになった蘭子(辺見えみり)は、家出を図る。

道中で、停車していた車(スプリンター)を拝借するが、運転免許を持っていない蘭子は、見よう見まねで運転に挑戦する。

運転を誤り、いきなり暴走をはじめた車は、斜面に乗り上げ、横転する。

破壊が希少な車の登場で、このような商用車の方が、リアリティがあると思うのですが、意外と破壊は少ないですね。

安価なバンモデルは、意外と需要があって、破壊には回らないのだと思います。

しかも、この作品が製作された頃は、バブルの余韻がまだ残っている頃だからか、なんと、4年から7年での破壊となります。

カースタントの担当は、柴原孝典氏率いるワイルド・スタント・チームの方々。

ボディスタントがお得意のチームですが、カースタントもお上手です。

作品の内容は、まあ、単純明快な作品ではありましたが、どうしても見ないといけない作品では無いと思います(笑)

「邦画の破壊へ」トップに戻る