・「エスパイ」('74)より

初代ランサー2ドアセダンの破壊シーン。

敵の罠にはまってしまい、危機一髪の状況になってしまった三木(草刈正雄)を救出するため、田村(藤岡弘)が車(ランサー)で向かう。

田村は、車で倉庫に突っ込み、停まっていた飛行機に衝突するも、救出に成功、三木は、車を借りて、テロが行われる現場に向かう。

原題の「エスパイ」とは、「エスパー・スパイ」のこと。当時としては、なかなか面白いプロットだったと思います。

そして、このエスパイ集団が移動に使用するのが、当時最新型のランサーなんですが、なぜか、2ドアセダンで、しかも、最上級グレードの1600GSR!

全員が乗り込むシーンは、なんか、窮屈そうに見えました(笑)。クレジットにはなかったんですが、三菱自動車からの提供車両?

そして、このシーンでは、そのランサーが、見事に破壊されてしまいます。

ただ、同じ前期型でも、マイナーチェンジ前の、標準グレード車にすり替わります。とはいえ、最大でも1年落ちでの破壊です。

迫力あるカースタントの担当は、ノンクレジットですが、提供車両や芸風から察するに、「マエダ・オートクラブ」さんかなぁ?

あと、このシーンで、飛行機に突っ込むのは、ひょっとして、計算外だったのではないかなぁ?と思ったりしています。

というのは、飛行機に突っ込むシーン、引きの撮影のみなんですね。ジャンプの後の着地で、勢いつきすぎて、止まれなかったのではないかなぁ?

「邦画の破壊へ」トップに戻る